ぬこの街、谷中で32歳になるの巻
もう先週末ですが、週末に東京に出張があったので、ついでに東京をぶらぶらすることにしました。
下町っぽい風景を撮りたいなぁと思ったのですが、でも浅草は何度か行ったことあるので、東京在住の某氏に案内してもらったのは、谷中周辺。
谷中と言えば、池波正太郎を思い出します。
たしか谷中は鬼平に良く出てきたなーと思ってググってみたら、こんなページもありました。
ううっ。久しぶりに鬼平読みたくなってきた。。。
中高生くらいの頃は池波正太郎に入れあげまくってて、文体模写なんかもしてたものです。
しかし、はりきって出かけたものの、あいにくの曇天模様で、あまり良い写真は撮れませんでした。
いや、うまい人は曇りでも良い写真を撮るんでしょうから、やはり腕のせいでしょう。orz
はじめに行ったのは根津神社。
なんか東京じゃないみたいです。
空気がゆったり流れる感じがします。
銭湯を改築したギャラリーがあったり、谷中はネコが多いのですが、ネコの人形ばかりを集めたおみせがあったりと、なかなか情緒溢れる町並みでした。
ううっ。また写真撮りにきてやるー。
さて、日も暮れてきましたので、晩ゴハンはもんじゃ焼き。
本場東京でもんじゃ食べるの初めてです。
ん?右上。なんだ。ベビースターって?
どうやら東京では、もんじゃにベビースターは当たり前らしいです。(・ω・)?
・・・もんじゃとベビースターが別皿ででてきました。
まだ使わないみたい。
輪っかができました。
お。残りの液をかけました。
最後にベビースター投入!
塩味がきいてウマー!
これは、なかなかもんじゃの奥深さにハマりそうです。
楽しい半日でございました。本当にありがとう。
日暮里あたりの雰囲気といい、東京なら下北沢も良い街だと思ったけど、この辺も住んでみたいなー。
さて、ちょうど誕生日の前日だったので、せっかくなのでお宿はフンパツしてみました。(σ・∀・)σ
一人で泊まるとこじゃないですが。。。orz