Browsed by
月: 2008年8月

ブリーゼタワー入居

ブリーゼタワー入居

さらばORIX堂島ビル。
20080825001.JPG
4年間、たのしいことも大変なことも色んな事があったこのビルを去る日が来ました。
  
たくさんの人が、キレイなオフィスだねって褒めてくれて、とっても誇らしく思ったこと。
行き詰まって屋上庭園で寝転がって考えたりしたこと。
酔っぱらったり、大変なことがあったりして、朝まで過ごしたこと。
色んな思い出があるから、もうここで仕事をすることがないんだと思うとさみしい気持ちでいっぱい。
愛着あったんだよなぁ。
 
4年前、海のものとも山のものともつかない僕たちを迎え入れて、育ててくれたこの場所に、心から感謝です。
 
本当にお世話になりました。(・人・)
 
 
 
  
 
そ・し・て!!
とうとうやってきました、ブリーゼタワー!
前回の引っ越しから、ちょうど2年です。
 
 
 
 
 
ビルエントランスにはおねーさんが!
し、白い!
20080825002.JPG
 
 
 
無駄にデカい!
20080825003.JPG
 
いやいや、会社なんて金魚みたいなもんのはずです。
水槽が立派で大きくなったら、きっとそれに合わせて大きくなりますよ。
 
 
しかし、今回は移転に伴って発生する作業も膨大でした。
費用もかなりのもので、これはもう軽々しく引っ越ししてる場合じゃないなーってかんじです。
 
 
 
やっぱ次はワンフロアいかなアカンな!(・∀・)
 
 
 
 
今回は打ち上げの規模も桁違い!!
 
 
20080825004.JPG
 
こういう時のお酒のおいしさは格別です。
大変なことはいっぱいあるけど、これがあるから止められないのかもしれませんね。
 
 
さて、喜んでばかりいないで、次にもっと美味しいお酒がのめるように、支えて頂いている多くの人に感謝しつつ、心機一転がんばっていきたいとおもいます!(σ・∀・)σ
 
 
 
関連エントリ
採用blog「最後のORIX堂島ビル
社長blog「ブリーゼタワー

北海道のおもいで

北海道のおもいで

高校時代のクラスメイトが結婚するということで、やってきました北海道。
8時過ぎに関空を出発して、11時前に新千歳空港についた僕は、まずその涼しさにびっくり。
なんと北の大地は、最高気温が25度!
連日35度近くの蒸し暑い大阪からやってきた、暑さに極端に弱い僕にとっては、まさにパラダイスです。
そういえば10年前に来たときも同じ季節だったけど、テントで巡っていたあのときも、夜は寒い寒いと言ってたなあ。
 
 
 
さーて、no plan, no friends。
何しよっかいな。
 
 
旭山動物園でも見ようかと思っていたのですたが、夏休みで激混みらしいという噂を駅員さんから仕入れ、ちょっと萎え。
  
 
そうだ、積丹でウニ食べよう。
 
 
かなり昔にそんな番組を見たよう気がして、早速札幌に移動。レンタカーを借りて、一路積丹へ向かいました。
ちょうどお昼ゴハンどきに小樽を通過したので、お寿司を食べるべく適当なお店へ。
 
 
うーん。まあ、うまい。
080810001.JPG
でも値段なりかな。。
  
 
 
小樽運河もちらっと寄って、もう前に来てから10年も経つのかーと、青春の思い出にひたっていたら、まわりから中国語ばかりが聞こえてきます。
そういえば、最近は新千歳空港への国外からの直行便が増えて、外国人が急増中という記事を何かで読んだ気がします。特に台湾の人に人気だとか。まさにそんな感じ。
10年前はそんなこと思った記憶が無いので、時代が変わったということなのでしょう。
 
 
 
 
小樽で思いのほか、ゆっくりしてしまって、積丹町に着いたのは16時過ぎ。
うーん。これはそろそろ宿を探さねばとうろうろして、適当に目について飛び込んだのが、美国町の民宿小林というお宿。
080810002.JPG 
 
「あのー。予約とかないんですけど泊まれますか?」
「いいよー。晩ゴハン食べるの?」
「あ、はい。」
「んじゃ用意しとくわー」
と、ものすごくあっさりと決まってしまいました。
 
 
そうはいっても17時前。
 
「どっか行くとこないですか?」と宿の人に行くと、「ちょっと行ったら展望台あるよ」ということだったので、フラフラとおでかけすると、ありました展望台入り口。
080810003.JPG
 
 
なんか怖いなぁ。。。
と思ったら予感的中。
 
 
ちょっと登ったところで
ちょ、おえ、野犬!
怖かったー。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 
 
宿に帰っておばちゃんに報告したら
「あー、たまにいるねぇ」 
 
んな呑気な!
 
 
 
晩ゴハンで同宿人と顔合わせ。1人ずつで、僕を入れて計3名。
お二人とも通りがかりということで、室蘭から来られた造船設計技師の50代のおじさんと、青森からという40代の女性。
ビール飲みながら盛り上がって、あまりにもやることないので2時間くらい話し込んでました。
しかしベニヤ板みたいな壁の宿に、よく女性一人で泊まるなあと思ったら、ペルーに4年も活動で住んでいたという(ウラヤマシス!)活動派。東洋人は自分唯一という日本では盛んでないキリスト教系の宗教で布教活動をされているとか。世の中には色んな人がいます。
 
 
 
 
  
  
 
さて、翌朝。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
080810004.jpg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
牛丼か?親子丼か?
いやいや、ウニ丼だー!!!
 
 
なにもつけずに食べれます。
だって甘いもん。(・∀・)
 
 
 
もう、当分ウニいらねーってぐらいの大満足っぷり。
これで2500円って、大阪ではあり得ません。
 
 
 
宿を後にして、神威岬という積丹半島観光のクライマックスへ。
 
 
080810005.JPG
こんな道を上っていくと・・・
  
 
080810006.JPG
お~。きれいだー。
ちょっと哀愁漂う感じが、北の海って感じでたまりません。
 
 
 
っと、のんびり見てる場合じゃない。
札幌で昼からケコーン式でした!
 
 
つづく・・・のかな?