ブリCH前にて
ブリーゼブリーゼの1階。
ハワイ帰りのブリCH(ぶりちゃん)前で期間限定のテラスやってます!(たしか6/26まで?)
会社の人たちとぷらっと行ったのですが、33階のアラン・デュカスの店が出張してきていて
えらい美味しいおつまみを500円で食べられました。
スパークリングワインを飲みながら、ブリCHの大きなお尻を愛でつつ一枚。
ええ気分やー(・∀・)
ブリーゼブリーゼの1階。
ハワイ帰りのブリCH(ぶりちゃん)前で期間限定のテラスやってます!(たしか6/26まで?)
会社の人たちとぷらっと行ったのですが、33階のアラン・デュカスの店が出張してきていて
えらい美味しいおつまみを500円で食べられました。
スパークリングワインを飲みながら、ブリCHの大きなお尻を愛でつつ一枚。
ええ気分やー(・∀・)
おお。気づいたら、また1ヶ月もあいてしまいました。
大晦日あたりの話ですが、先日まったく個人的に、はじめて鎌倉にいきました。
七里ヶ浜の「リストランテ アマルフィイ」というイタメシ屋さんで。
雲ひとつない青空。
湘南海岸の夕日を、会社のカメラ部ブログで書いてたトイカメラ風に変換。
う~ん。良い休日でした。
情緒のある素敵な街です。
んで、国盗り。とうとう100ヵ国達成ですw
あけましておめでとうございます。
気がつけば、あっという間に2008年も終わってしまいました。
2008年を一言で表すとすれば「迷」
公私ともに、色んな場面で迷うことが多かった一年だったように思います。
特に仕事面では、目標にしていた数字にかすりもせず、本当に悔しい結果でした。
中長期な視点で見れば評価できる1年だったと思っているのだけど、そうはいっても結局は数字が全て。
長い目での評価なんて、単年での最低限の目標をクリアしながらじゃないと意味がありません。
そして折からの不況です。
Webの世界はそれほどではないにせよ、経済状況に明るい兆しが全く無い中で、まだまだどうなるかまったく見えません。
こんなスリリングでエキサイティングな環境はなかなかないでしょう。
この2009年。間違い無く今の仕事を始めてから一番印象深い一年になると思います。
「脳味噌に錐を刺し込んで、血が吹き出るまで考えろ。ビジネスにこれで充分という言葉はない。 どうしたら今より一銭でも多くの利益を上げられるか。自分の夢を実現出来るか。 それを常に追い求めるのがお前の仕事だ」(『再生巨流』楡 周平)
「楽しんで仕事する」というポリシーだけは絶対に崩しませんが、笑いながら頭に錐刺して頑張りたいと思います!
もう先週末ですが、週末に東京に出張があったので、ついでに東京をぶらぶらすることにしました。
下町っぽい風景を撮りたいなぁと思ったのですが、でも浅草は何度か行ったことあるので、東京在住の某氏に案内してもらったのは、谷中周辺。
谷中と言えば、池波正太郎を思い出します。
たしか谷中は鬼平に良く出てきたなーと思ってググってみたら、こんなページもありました。
ううっ。久しぶりに鬼平読みたくなってきた。。。
中高生くらいの頃は池波正太郎に入れあげまくってて、文体模写なんかもしてたものです。
しかし、はりきって出かけたものの、あいにくの曇天模様で、あまり良い写真は撮れませんでした。
いや、うまい人は曇りでも良い写真を撮るんでしょうから、やはり腕のせいでしょう。orz
はじめに行ったのは根津神社。
なんか東京じゃないみたいです。
空気がゆったり流れる感じがします。
銭湯を改築したギャラリーがあったり、谷中はネコが多いのですが、ネコの人形ばかりを集めたおみせがあったりと、なかなか情緒溢れる町並みでした。
ううっ。また写真撮りにきてやるー。
さて、日も暮れてきましたので、晩ゴハンはもんじゃ焼き。
本場東京でもんじゃ食べるの初めてです。
ん?右上。なんだ。ベビースターって?
どうやら東京では、もんじゃにベビースターは当たり前らしいです。(・ω・)?
・・・もんじゃとベビースターが別皿ででてきました。
まだ使わないみたい。
輪っかができました。
お。残りの液をかけました。
最後にベビースター投入!
塩味がきいてウマー!
これは、なかなかもんじゃの奥深さにハマりそうです。
楽しい半日でございました。本当にありがとう。
日暮里あたりの雰囲気といい、東京なら下北沢も良い街だと思ったけど、この辺も住んでみたいなー。
さて、ちょうど誕生日の前日だったので、せっかくなのでお宿はフンパツしてみました。(σ・∀・)σ
一人で泊まるとこじゃないですが。。。orz
大阪は11年ぶりという5cm以上の積雪。
こんな機会は滅多にないので、雪化粧の天守閣を、芸術的に撮ってやるぜ!と、大阪城までカメラ抱えて撮影に行ってみました。
・・・あれ?
なんかぼやーって映るだけ。
どう撮ったらキレイに撮れるのかさっぱりわかりません。
うーん、と思って、近くの明らかに本気のEOS-1D抱えたおじいちゃんに突撃インタビュー。
「どうですか?良い写真撮れます?」
「あかんあかん。降りすぎやー。天守閣見えへん。今日は店じまい。兄ちゃんも帰った方がええで。」
「あー、やっぱそうなんですか。orz」
せっかく来たので、ちょこちょこ撮ってみましたが、どうしても濁ったようになりました。
うーん。うまい人なら、こういう時でもキレイに撮れるんだろうなぁ。
あ~。うまくなりたいなぁ。
でも正解は、今日の早朝だった気がする。。。
ごめ、ちょ、いま、イソガシス。
ともだち!! ( ・∀・)人(・∀・ )
時間が出来たので、またも王子動物園にパンダ撮影に行きました。(・∀・)
神社なんかも撮りに行こうと思ったけど、もうパンダだけでヘトヘト。
一昨年のように多彩なポーズを披露してくれなくて残念でしたが、それでもパンダはかわいいなぁ。(;´Д`)ハァハァ
アニキ。今年もヨロシクたのむぜ。
お父さん。ゴハンですよ。
舌は俺の方が長いな。
うおー。コンタクト落とした!!
あかん、食い過ぎた~。
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年は、初心に返って、もうちょっと色々と発信していきたいと思います。ヽ( ・∀・)ノ
新年になってからってのもナニですが、衝撃の独りどん兵衛で迎えた2007年という年を振り返ってみますと、仕事面で悩みながらも大きく前に進むことができた1年だった気がします。
個人プレーの集合体だった会社が、組織としての一歩を、やっと踏み出せた。
そんな気がしています。
正直なところ、2007年正月に今の2008年正月を楽しみにしていた気持ちより、今、2009年正月を楽しみにしている気持ちの方が、断然強いという確信があります。
(それは困難さゆえでもありますが)
去年は、念願のペルー旅行も行けました。
今年も絶対に長期旅行してやりますよっ。
ということで、なかなか更新していないブログではございますが、今年も宜しくお願いします。
見に来ていただいている皆様に、感謝の意を込めて、この間、建築中のブリーゼタワー見学会で見かけた、ステキなポスターを捧げたいと思います。
最近、すっかり手抜きと噂の当ブログですが、思えばここ1年、仕事にかまけてインプットが減っている気がします。
お店も、人に紹介してもらっておいしいところにいくことはあっても、自分で新しいところを開拓できてないし、読書量も減ったし、音楽も聴いてないで、きっと発信したくなるようなことが減っているんですよね。
いかん。このままでは枯れてしまう。(´・ω・`)
というわけで、なんか新しい分野に手を出してみようかとおもって、せっかくなら仕事の役に立ちそうなことが良いなぁとおもって、あれこれ考えてみた結果、ワインを勉強してみようかと思いました。
というのも、こないだ柄にもなく、ゴードン・ラムゼイatコンラッド東京という分不相応なところで、えらく高級なフレンチを食べたのですが、そこでワインも頼んでみたら、
「テイスティングされますか?」
とか言われました。
何回かこれまでに同じような場面に出くわしたことがあって、そのときはいつも「はぁ」とか言いながら、テキトーにぐい飲みして、「うむ」とか言ってたんですが、良い機会だなーと思って、ソムリエに
「テイスティングって何したら良いんですか?」
「うーん。まずい!もう一本!(青汁風)とかアリなんですか?」
と恥を忍んで突撃してみました!
なんせその前に「お嫌いな食材はありますか?」って聞かれ「マヨネーズ!」って堂々と答えてる時点で怖いもの無しなのですよ!orz
おかげさまで親切にホストテイスティングのお作法を教えてもらうことができました。
そんなこともありまして、一般的なワイン好きって言うと、なんだか無駄にうんちく垂れる嫌らしいオヤジのイメージがあって敬遠してたのですが、やはりせめて恥ずかしくない程度の基本的なお作法と、
(゚Д゚)ウマー
(+д+)マズー
くらいがわかるようにはなりたいと思ったわけです。
俺もそろそろオトナの男ですからね。( ̄^ ̄)
だから奮発してオトナ買いしますよ!
まずはこちらから!
うひょー。
とうとうスターフライヤーに乗りましたお。⊂二二二( ^ω^)二⊃
黒い機体モエス(´Д`;)
黒い座席カコイイ!!(・∀・)
(デカい一眼が、かなりアヤしい人っぽいので、こっそり撮りました。。。汗)
噂に違わず、フットレストはあるし、コーヒーはうまいし、かなり快適でした。
南森町からだったら、大阪駅まで出て伊丹にバス乗るのと、天王寺まで地下鉄乗ってはるかに乗っても時間的にはそこまで差がないし、値段考えたら東京直行の時はこっちでいいかもと思いますた。